Facebook Twitter
レース情報 ライセンス ダウンロード おすすめショップ 当協会について
 
rece
種目別最新情報
tree01 ロードレース
tree01 モトクロス
tree01 トライアル
tree01 スノーモビル
tree01 スーパーモト
tree01 エンデューロ
tree02 その他競技種目
レース観戦情報&レース結果
tree01 ロードレース
tree01 モトクロス
tree01 トライアル
tree01 スノーモビル
tree01 スーパーモト
tree02 エンデューロ
レースカレンダー検索
TV放送予定
tree02 BS , 動画配信
国内競技規則書
FIM規則(和訳)
公認車両
公認部品・用品
マウスガードについて
委員会レポート
アンチドーピング
熱中症を予防しよう
全日本選手権シリーズランキング
エンジョイ!!バイクレース
 

| INDEX | Rd1 MOTEGI | Rd2 SUZUKA2&4 | Rd3 AUTOPOLIS 2&4 | Rd4 SUGO | Rd5 TSUKUBA |
| Rd6 MOTEGI 2&4 | Rd7 AUTOPOLIS | Rd8 OKAYAMA | Rd9 MFJ-GP/SUZUKA |

2018MFJ全日本第3戦オートポリス

| エントリーリスト | ノックアウト-Q-1 | ノックアウト-Q-2 | 公式予選結果 |
| 予選レポート | ウォームアップ | 決勝Race | 決勝レポート | ラップチャート | ランキング |

全日本ロードレース選手権JSB1000

文部科学大臣杯 
2018 MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第3戦AUTOPOLIS SUPER 2&4 RACE 2018

主催:オートポリスサーキット(4.674km)
決勝レポート
開催日:2018-5/13

<イベント概要>
●開催概要:
5月13日(日) 決勝レース
天候:雨 / 16℃ コース:ウェット

5月12日(土) 公式予選
天候:晴れ / 19℃ コース:ドライ

●観客:土曜日:3,550人 日曜日:4,750人
レースの勝敗を分けたタイヤチョイス
渡辺一馬がJSB1000クラス初優勝! 松附詩ニが2位初表彰台!!

 金曜日、土曜日と快晴に恵まれたオートポリスだったが、日曜日は一転し、予報通り朝から霧と雨に見舞われた。このため、朝のウォームアップ走行は中止となり、併催のスーパーフォーミュラのフリー走行も中止となっていたが、雨は止み、霧も奇跡的に晴れてきていた。

 スタート進行前に15分のフリー走行が設けられウエット宣言が出される。路面はウエットのため、上位のほとんどのライダーは、レインタイヤを履いてグリッドに向かう。しかし、この次点でスリックタイヤをチョイスしているライダーがいた。

 当初の20周から5周減算の15周で決勝レースは行われた。予選でコースレコードを大幅に更新し、ポールポジションからスタートした中須賀克行が1コーナーをトップで入って行くが、立ち上がりでイン側から高橋巧が前に出て行く。3番手に渡辺一樹、4番手に津田拓也、5番手に加賀山就臣、6番手に秋吉耕佑、7番手に野左根航汰、8番手に高橋裕紀、9番手に渡辺一馬、10番手に水野涼と続いていた。

 オープニングラップの第2ヘアピンで中須賀が高橋巧のインを突きトップに上がると、オープニングラップを制す。レース序盤は、中須賀、高橋巧、渡辺一樹、秋吉がトップグループを形成。津田と加賀山が5番手争いを繰り広げ、やや間隔を空けて野左根、中冨伸一と続いていた。

 しかし、雨は時折パラついていたものの、路面は乾く一方だった。トップ3のバトルは激しくなり、秋吉が徐々に遅れ始める。4周目の最終コーナー立ち上がりでスピードを乗せた高橋巧が、ホームストレートでトップに立つが、続く5周目の1コーナーでは、渡辺一樹が一気にトップに立つ。第2ヘアピンでは、中須賀が高橋巧をかわし2番手に浮上するが、6周目の3コーナー手前で高橋巧が抜き返す。さらに第1ヘアピン手前で高橋巧は渡辺一樹をかわしてトップに浮上するとレースをリード。中須賀との差を開き始める。

 しかし、その頃、トップグループとは2、3秒も速い異次元のペースで追い上げて来るマシンがあった。Kawasaki Team GREENの渡辺一馬だった。スリックタイヤをチョイスしていた渡辺一馬は、2周目には、17番手までポジションを落としていたが、路面が乾くにつれペースアップ。6周目には10番手に上がると、7周目に7番手、8周目には5番手、9周目に4番手に上がってくる。ペースが上がる一方の渡辺一馬に対し、高橋巧、中須賀、渡辺一樹のトップ3は、レインタイヤを履いており、ペースを保つだけでも精一杯。渡辺一馬は、あっと言う間に追いつくと10周目のジェットコースターストレート後の右高速コーナーで渡辺一樹を、複合コーナーでは、中須賀アウトから、かわし2番手に浮上。さらに11周目に入った時点で3秒3あった高橋巧との差を一気に詰めると上りのS字で一気にかわしトップに浮上! さらに後方からもチームメイトの松附詩ニも12周目にファステストラップを出し追い上げると、13周目に2番手に浮上。Kawasaki Team GREENが1-2体制を築く。さらに後方からもスリックタイヤをチョイスしたモリワキの高橋裕紀がポジションを上げ、14周目に3番手に浮上する。

 トップを走る渡辺一馬は、安定した走りで15周を走り切り、念願のJSB1000クラス初優勝を飾った。2位にJSB1000クラス初表彰台となる松浮ェ入り、カワサキのホームコースであるオートポリスでKawasaki Team GREENが1-2フィニッシュを達成。高橋裕紀も単独走行で3位フィニッシュ。高橋巧は、粘って4位。その背後には、やはりスリックタイヤをチョイスした星野知也が5位。6位にレインタイヤの渡辺一樹、7位にスリックタイヤの津田一磨、8位にスリックタイヤの岡村光矩、9位にレインタイヤの中須賀、10位にスリックタイヤの児玉勇太というトップ10だった。不安定な天候に翻弄されたシリーズ第3戦は、タイヤチョイスが左右する結果となった。

 
JSB1000決勝レース表彰台
 
優勝/#11 渡辺一馬  Kawasaki Team GREEN
『考えることも思うこともたくさんあって、何から言っていいか分からないのですが、何よりも僕をこうしてJSB1000クラスで勝てるライダーにしてくれたチーム、カワサキに感謝したいです。グリッドで本当にスリックタイヤでいいのかと悩んでいたのですが、チームが背中を押してくれました。最後の3周は、本当に長かったです。チーム全員で勝ち取った結果だと思います。勝てるパッケージを用意してくれた、釈迦堂監督、黒川さん、チームスタッフ、そして支えてくれた、すべての皆さんに感謝したいです。どれだけありがとうと言っていいか分からないくらいうれしいです』
 
2位/#15 松附詩ニ Kawasaki Team GREEN
『2位になることができて、うれしいです。チームとしても最高の結果になりましたから。開幕戦、第2戦と思うような走りができず、すごく悔しかったですし、自分自身の不甲斐なさを痛感していました。今年のJSB1000クラスのメンバーを見ていても、まさか自分が表彰台に立てるなんって思ってもいませんでした。今回は、地元オートポリスということで、本当に多くの方が応援してくださいましたし、すごく力になりました。レース中も、一馬選手を見ながらペースを上げて行きましたし、至る所で旗を振って応援してくれているのが見えたので頑張ることができました。何よりチームに感謝したいです』
 
3位/#72 高橋裕紀 MORIWAKI MOTUL RACING
『スリックタイヤで行くことは、一つの賭けでした。サイティングラップに出ようとしたら、カワサキの2台がスリックだったのが見えましたし、ヨシムラも1台がスリックだったように見えたので、上位は、みんなスリックなのかと思いました。グリッドにつくと、チームもピレリタイヤさんも"裕紀なら大丈夫""裕紀ならイケる"と激励してくれました。レースがスタートして、一馬選手は、先に行ってしまったのかと思っていたら、後ろから近づいて来たライダーがいたので"誰だろう?"と思ったら一馬選手でした。そうこうしていたら松舞I手も上がって来て、同じスリックでは、太刀打ちできませんでした。表彰台に上がることができたのは、チーム、ピレリタイヤさん、そしてHondaのおかげです』
 
JSB1000決勝レース表彰台
 
JSB1000決勝レース表彰台
 
JSB1000決勝レース表彰台
 
JSB1000決勝レース表彰台
 
 
※ここに掲載している写真の高画質版は、MFJスーパーバイク・プレス専用サイトでダウンロードしていただけます。プレス専用サイトには登録が必要です。登録はこちらから→MFJスーパーバイク・プレス専用サイト
 
Photo & TXT: Toshihiro SATO(c)
 
| Top |